一般歯科

むし歯・根管治療

むし歯治療について

むし歯治療について

当院では、「再発しにくい治療」と「できるだけ神経を残す治療」を念頭においたむし歯治療を行っています。特に神経に関しては、患者さまの将来のことを考え、多少治療に痛みを伴うことはあっても、できる限り残す方向で考えております。
また、虫歯治療では保険内、保険外関わらずなるべく金属を使わない治療を心掛けています。

むし歯治療を先送りにしてしまうリスク

ご自身の歯を長く残すためには、早めの治療が何よりも大事です。放置しておくと、むし歯が悪化して、将来的におおがかりな治療が必要となることがあります。また、最悪の場合、歯を残せなくなってしまうリスクもあります。

そうならないためにも、定期的に検査を受け、初期の段階でむし歯を治療するようにしましょう。

治療の痛みを抑えるために

歯の治療で痛いのは麻酔を打つときだと考えられますが、現在の麻酔は痛みをほとんど感じないものになっています。

当院では「細い麻酔針を使用する」「麻酔液を体温程度に温めて使用する」「電動のものを使用する」などの対策を行い、さらなる痛みの軽減に努めています。患者さまから「え、もう打ったの?」と驚かれることもあるくらいですので、どうぞご安心ください。

神経について

神経について

将来のことを考え、よっぽどのことがない限りは、神経を残す方向で治療を行っています。

当院では、「ドックスベストセメント治療」といわれる、神経を抜いたり、歯を削ったりしない治療法にも取り組んでいます。この治療では、殺菌効果の高い「ドックスベストセメント」を詰めることで、むし歯を除去することなく無菌化が可能です。麻酔を打たないので痛みもなく、患者さまからも人気のある治療法です。

根管治療中の注意事項

根管治療中は、お口の中に雑菌が入るのを防ぐため、専用器具を入れたまま治療を行います。長時間、お口を開けたままの治療となりますので、ご心配な方は事前にお申し出ください。また、根管治療中は、治療している歯でものを噛んだりしないようお願いいたします。

ドックベストセメント

ドックベストセメントとは

銅セメントを歯に埋め込む治療法です。神経を取らなければならない症例でも神経を残すことができると期待されおります。
歯髄保護と抗菌作用を持つ銅を使用し、永続的に薬効が続きます。また歯を削る量が大幅に減ります。

メリット

  • 虫歯になった歯を大幅にけずらなくてすむ。
  • 歯の神経を残せる可能性が高いです。
  • 歯の寿命を長くすることができる。

デメリット

  • 経過観察が必要になります。

かぶせ物について

  保険診療 保険外診療
材料
 
金属のかぶせ物
(保険適用の銀歯)
 
CAD/CAM冠
(保険でできる白い歯が欲しい方)
 
メタルセラミックス
(自費で白いセラミックの歯が欲しい方)
 
オールセラミックス
(身体に優しく、自費で自然な色合いの歯が欲しい方)
強度
美しさ
におい、汚れの付きにくさ
  材料 強度 美しさ におい、汚れの付きにくさ
保険診療
 
金属のかぶせ物
(保険適用の銀歯)
 
CAD/CAM冠
(保険でできる白い歯が欲しい方)
保険外診療
 
メタルセラミックス
(自費で白いセラミックの歯が欲しい方)
 
オールセラミックス
(身体に優しく、自費で自然な色合いの歯が欲しい方)

※現在では白いかぶせ物で目立ちにくく、保険適用の治療が御座います。当院でも扱っております。

小児歯科

お子さまのむし歯治療について

お子さまのむし歯治療について

お子さまの場合、「むし歯を治す」というよりも、「むし歯にならないために徹底的に予防すること」を第一に考えています。歯磨き指導や定期検診に力をいれ、もしむし歯ができたとしても、小さいうちに治すようにしています。

お子さまのむし歯を放置してしまうリスク

まれに、「いずれ永久歯が生えてくるから…」と、乳歯のむし歯を放っておく方がいらっしゃいますが、これはやめてください。乳歯とはいえ、お子さまの歯は大事な咀嚼器官です。健康な歯でしっかり噛んで食べないと、身体も筋肉も健全には育ちません。お子さまの歯だからこそ、早めのケアを心がけるようにしましょう。

妊婦さんのための歯科治療

妊婦さんが歯の治療中に気をつけること

妊婦さんが歯の治療中に気をつけること

妊娠中はホルモンバランスが崩れ、お口のトラブルが起きやすい時期です。さらに、つわりなどが原因で十分に歯磨きができないことも、トラブルを引き起こす原因となります。

歯のトラブルは全身疾患につながることもあり、場合によっては、歯周病菌がおなかの赤ちゃんに感染したり、早産の原因になったりすることもあります。

妊婦さんの歯の治療は、つわりがおさまった後の安定期(妊娠5ヶ月~8ヶ月頃)が最適です。妊娠後期になっておなかが大きくなると、通常の姿勢でいるのも大変になります。そうなってからでは治療も困難となるので、安定期に入ったら健診を受け、早めに治療を終わらせておくようにしましょう。

また、なるべく歯の衛生を保つように心がけましょう。歯磨きでなかなか落とせない汚れは、歯医者でクリーニングしてもらっておくと安心です。

産後に陥りがちな歯のトラブルについて

産後に陥りがちな歯のトラブルについて

赤ちゃんが生まれると、どうしても赤ちゃん中心の生活となり、妊娠中よりもさらに歯のケアがおろそかになるものです。人によっては、出産してから数年間、一度も歯医者に行ったことがない方もいらっしゃいます。

しかし、歯のトラブルを放っておくと、場合によっては取り返しのつかないことになってしまう場合もあります。そうならないためにも、出産後なるべく早めに検診を受けるようにしましょう。

おすすめは、親子で検診を受けることです。お子さまの歯医者デビューの日から、ママも一緒に歯の予防を再開していきましょう。

※当院では妊産婦検診も行っています。