予防・メンテナンス

予防・メンテナンス

予防・メンテナンスについて

予防・メンテナンスについて

歯は空気のような存在で、普段はありがたみを感じていない方のほうが多いでしょう。しかし、実際に歯がなくなると、非常につらい思いをしたり、日常生活に不便を感じたり、精神的にもダメージをきたすものです。

あたりまえのように使っている大切な歯を守るためにも、患者さまご自身に予防意識をもっていただきたい。当院ではこのように考えております。「むし歯ができたら歯医者に行く」のではなく、「むし歯にならないように歯医者に行く」という意識で、歯の予防を行っていきましょう。

定期的にメンテナンスを行いましょう

定期的にメンテナンスを行いましょう

最近では「予防・メンテナンス」という言葉も主流になりつつあります。

定期的なメンテナンスを行っている方は、むし歯などのトラブルが少なく、たとえ起きたとしても早い段階で治療するので大きなことにならず、結果的に治療回数や費用を抑えることができています。また、定期的なメンテナンスをしていない方と比べると、高齢になったときに残っている歯の本数が多く、健康な歯を保っています。

将来の健康な歯を守るためにも、定期検診などのメンテナンスを行いましょう。

むし歯の予防だけではない

 予防・メンテナンスでは、歯や歯茎のお掃除、口腔環境のチェック、以前治療したところの確認などを行い、お口全体の健康を守っています。歯磨きの仕方などを再度確認して、予防意識を高めるための指導も行っています。お口のトラブルをなくすことで、むし歯だけでなく、口臭や生活習慣病を防ぐ役割もあります。

自宅でも意識的に予防

自宅でも意識的に予防

歯医者へ行ったときだけでなく、毎日の生活習慣の中で意識的に歯の予防を行うようにしましょう。当院では、「1日最低1回は、徹底的に歯を磨く時間をつくること」をおすすめしています。

例えば、どうしても夜に歯磨きができないのであれば、歯を磨く時間を他で確保しましょう。そうすれば、夜に歯磨きができなくても、むし歯になる可能性は低くなります。

歯周病

歯周病について

歯周病について

歯周病が「怖い病気だ」と言われているのは、歯周病が痛みや自覚症状がないまま症状が進んでいく病気だからです。また、歯周病は口臭や歯が抜ける原因となるだけでなく、心臓病や糖尿病、肺炎などの全身疾患と関わっていることもあります。

だからこそ、自己判断は危険です。定期的に検診を受け、その都度、チェックしてもらうようにしましょう。

歯周病と疑うべきサイン

判断の難しい歯周病ですが、普段の歯磨きのときや歯間ブラシをあてた際に、歯茎から出血がみられるようなら、歯周病の疑いがあります。ただし、普段の歯磨きでは出血しなくても、歯医者でしっかり磨いてもらうと出血する場合もありますので、自己判断だけに頼るのは禁物です。

歯周病の治療について

当院で行っている歯周病の主な治療法は以下のとおりです。

歯垢・歯石の除去

専用器具を使って汚れをとり、歯周病菌が増加するのを防ぎます。

レーザー治療

レーザーを使って、歯と歯茎の間の「歯周ポケット」の中や、化膿しているところにあて、殺菌・消毒します。

パーフェクトペリオ

殺菌成分を含む、弱アルカリ性の電解水を使った治療法です。歯磨きの後にこの水でうがいをすることで、歯周病菌を死滅させ、歯周病やむし歯を防ぎます。薬ではないので副作用もなく、子どもから大人まで、気軽に安心して使っていただけます。

プロバイオティクス

善玉菌を体内に入れ、歯周病菌などの病原菌に対抗させる治療法です。歯周病やむし歯の原因菌を減らしたり、口臭を抑えたりするほか、胃や小腸の調子を整えたり、アレルギー症状を軽減させたりする効果もあります。

歯周病を悪化させないために

まずは、毎日の歯のケアを怠らないことです。自分に合った歯ブラシや歯磨き粉を使って磨くと、さらに効果的です。

当院では「唾液検査」の結果をみながら、患者さまに最適な歯ブラシの種類や形状、合わせて使うと効果的な歯磨き粉をご提案して、患者さまそれぞれに合ったご自宅でのケア方法をお伝えしています。

もちろん、定期的に歯医者へ行き、チェックしてもらうことも大切です。歯周病は自覚症状がなく、市販薬では進行を抑えきれない病気です。症状が軽いうちに対処するためにも、定期的なメンテナンスが必須です。

口臭

口臭について

口臭について

口臭は、唾液の分泌が少ないことや、歯周病やむし歯の菌、全身の病気が原因となっていることがあります。また、特に多いのが、舌の汚れからくるものです。これを防ぐには、1日1回、舌を磨くことをおすすめしています。

口臭の治療法

むし歯や歯周病が原因の場合

まずは、むし歯や歯周病の治療を行います。歯石や汚れを完全に取り除き、歯周病菌の除菌をして、再発を防ぎます。以前治療した詰め物や被せ物が歯と合っておらず、そこから細菌が繁殖する場合もありますので、お口の中全体をチェックして、口臭の原因を探ります。

舌の汚れが原因の場合

舌をきれいにする毎日のケアをおすすめします。歯周病菌やむし歯菌を殺菌できる殺菌水「パーフェクトペリオ」を用いた治療を行うこともあります。

口呼吸になっていて、唾液量が少ないことが原因の場合

口呼吸になっている原因は何かを探るため、歯並びやお口の筋肉の状態をみます。噛み合わせが悪い場合は、矯正治療をおすすめします。お口の筋肉が弱い場合は、筋肉をトレーニングする器具をおすすめすることもあります。

口臭を悪化させないために

早めに原因を特定して治療することが大切です。歯周病などが原因となっている場合、「1回治療したら終わり」というものではないので、長くつきあうことが求められます。定期的な検診を受け、その都度メンテナンスを行うことが、口臭を悪化させない一番の近道です。

唾液検査

唾液検査について

唾液検査について

唾液検査システム「サリバリーマルチテスト(Salivary Multi Test)」とは、唾液をとるだけで、歯や歯茎の健康具合、お口の中の清潔度がわかる検査です。およそ5分でできる手軽な検査で、費用面でも負担の少ないことが特徴です。

唾液検査でわかること

「むし歯菌などの細菌の量」「唾液の酸性度・中和力」「白血球・たんぱく質、アンモニアの量」などがわかります。当院ではこれらの結果をもとに、その方にぴったりのお口の予防ケアをお伝えしています。例えば、数値をもとにして選んだ、効果的な歯ブラシや歯磨き粉を処方しています。

唾液検査を行う方へ

ご自分のお口の状態を知るためにも、一度は唾液検査を受けてみることをおすすめします。特にこのような方におすすめです。

  • 口臭がきつい
  • 気をつけているのにむし歯になりやすい
  • お口の中がねばつく
  • お口の中が乾きやすい
  • 自分に合った歯ブラシや歯磨き粉が知りたい